2025.11.18てくてく🐾テクログ
本社の岡井が本日ブログを担当させていただきます。
さて、今回は少し前に行った金沢駅になります。

兼六園口(東口)を出てまず目に飛び込んでくるのが、巨大な「鼓門」です。
これは、金沢で盛んな伝統芸能である能楽で使われる
「鼓(つづみ)」をイメージしてデザインされたもの。
どっしりとした2本の柱と、威風堂々とした門構えは、
金沢の歴史と文化の重みを感じさせます。
多くの観光客がここで記念撮影をする、まさに金沢のシンボルです!
夜のライトアップもとても幻想的なので必見です。
鼓門
皆様おはようございます!本社の岡井が本日ブログを担当させていただきます。
さて、今回は少し前に行った金沢駅になります。

兼六園口(東口)を出てまず目に飛び込んでくるのが、巨大な「鼓門」です。
これは、金沢で盛んな伝統芸能である能楽で使われる
「鼓(つづみ)」をイメージしてデザインされたもの。
どっしりとした2本の柱と、威風堂々とした門構えは、
金沢の歴史と文化の重みを感じさせます。
多くの観光客がここで記念撮影をする、まさに金沢のシンボルです!
夜のライトアップもとても幻想的なので必見です。
