テクノプラスト

お知らせnews

2025.10.01てくてく🐾テクログ

固定観念温泉

こんにちは。経理部の大房です。

さて、この週終わりから、同窓生の旧友5名で宮城へ行きました。
宮城といえば、青葉城の政宗公の銅像や牛タン、ずんだ豆等が有名ですが、このツアーのメインは松島と秋保(あきう)です。
まずは昼から名勝の松島に向かい、洋上をクルーズでぐるりと1周。眺望がすこぶる良好でした。
夕方からは奥州3名湯に数えられる秋保のホテルにチェックイン、入湯。ゆっくり休養できました。

さてここで、エピソードをひとつ。
明くる朝早く、朝湯に入るために降りてきたエレベーターに乗ろうとしたら、中にいたおばあさんに声をかけられました。
あちら:「おふろはここですか?」
こちら:「いえ、まだここではないですよ。」
あちら:「すみません。ボケてしまっていて(笑)。」
乗り合わせたエレベーターから降りた後も、おばあさんはこちらの後をゆっくりとついてきました。
そして「おとこ湯」ののれんをくぐり、ふり向いてびっくり!
おばあさんも後をついて「おとこ湯」に入ってくるではありませんか!
こちら:「もしもし、すみません。こっちは「おとこ湯」ですよ。」
あちら:「ええ、もちろんわかってますよ。」
こちら:「・・・。あっ!すみませんでしたっ!!。」
どうやら、ボケていたのはこちらのようで、その方は『おばあさん』ではなく、『おじいさん』だったようです。
そしてそれはその数十秒後にはっきり証明されました。


さて、今回の本文のポイントは、使っている漢字をそれぞれ音読みすると、全部「〇う」となることです。
前回は「〇ん」でしたが、今回は「〇う」縛りにしてみました。
お気づきでしたでしょうか。よろしければ、もう一度読み返してみてください。

CONTACTお問い合わせ

製品やお取引について、資料請求などお電話、またはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。