2022.04.27てくてく🐾テクログ
本日は管理統括部の濱島が担当させて頂きます。
4月のある土曜日、年に一度行われる子供たちのピアノ発表会に行ってきました。

もう何年になるんでしょう。
始めたころは”ちゃんと弾けるかな”、”途中で泣き出さないかな”など、子供以上に緊張していたことを思い出します。
しかし、年を追うごとに上達しているのが聞いていても分かります。
上の子は、もう教室の中でも上の方。
かっこ悪いところは見せられないので、しっかり練習していましたし、それにつられ下の子も練習をする。
良い意味で意識して練習していました。
その成果を聞かせてもらって、とても安心したのと同時に”確実に成長しているんだな”と親として少しホッとしました。
来年は東海市で開催の予定です。
また成長した姿を見るのが今からとても楽しみです。
ピアノ発表会
皆さん、こんにちは。本日は管理統括部の濱島が担当させて頂きます。
4月のある土曜日、年に一度行われる子供たちのピアノ発表会に行ってきました。

もう何年になるんでしょう。
始めたころは”ちゃんと弾けるかな”、”途中で泣き出さないかな”など、子供以上に緊張していたことを思い出します。
しかし、年を追うごとに上達しているのが聞いていても分かります。
上の子は、もう教室の中でも上の方。
かっこ悪いところは見せられないので、しっかり練習していましたし、それにつられ下の子も練習をする。
良い意味で意識して練習していました。
その成果を聞かせてもらって、とても安心したのと同時に”確実に成長しているんだな”と親として少しホッとしました。
来年は東海市で開催の予定です。
また成長した姿を見るのが今からとても楽しみです。