2025.08.29てくてく🐾テクログ
本日は本社工場の牧が担当させていただきます。

お待たせしました!魚の漢字、読み方シリ-ズ第十六弾!
魚に希で何と読むのでしょう…
正解はカズノコです!
漢字の由来
ニシンの卵の粒の多さが子孫繁栄を象徴することから来ています。
また、「希」という漢字は「乾かす」という意味があり、
ニシンの卵を乾燥させて作ることに由来しているそうです。
ニシンは卵の数が非常に多いため、「鯑」は子宝や繁栄を願う縁起物です。
親の「鰊」を「二親(にしん)」と当て字にすることで、
「二人の親から元気な子が生まれる」という意味も込められています。
カズノコは正月に実家で出てくるときにしか、食べる機会がありませんが
塩抜きして、醤油・鰹節をかけて食べると絶品ですね!
あといくつ寝れば正月はやってくるでしょう…
それではまた次回!
さかな16
みなさん、こんにちは!本日は本社工場の牧が担当させていただきます。

お待たせしました!魚の漢字、読み方シリ-ズ第十六弾!
魚に希で何と読むのでしょう…
正解はカズノコです!
漢字の由来
ニシンの卵の粒の多さが子孫繁栄を象徴することから来ています。
また、「希」という漢字は「乾かす」という意味があり、
ニシンの卵を乾燥させて作ることに由来しているそうです。
ニシンは卵の数が非常に多いため、「鯑」は子宝や繁栄を願う縁起物です。
親の「鰊」を「二親(にしん)」と当て字にすることで、
「二人の親から元気な子が生まれる」という意味も込められています。
カズノコは正月に実家で出てくるときにしか、食べる機会がありませんが
塩抜きして、醤油・鰹節をかけて食べると絶品ですね!
あといくつ寝れば正月はやってくるでしょう…
それではまた次回!