2025.07.14てくてく🐾テクログ
先月、松坂屋で開催されていたポケモン工芸展に息子と行ってきました。
日本の伝統的な工芸作家とポケモンのコラボレーションです。
ポケモンが彫刻として目の前に現れたり、陶器になったり、その他さまざまな芸術に落とし込まれていて見応えがありました。
HP(https://kogei.pokemon.co.jp/)を見るだけでも楽しめるのでチェックしてみてください。
作家の年齢も幅広かったです。
今回のために初めてゲームをプレイして、それを作品に表現されている高齢の作家の方もいました。
ポケモン赤緑世代ですが、まさかこんなにも長い間人々の心を惹きつけ続けるとは思いませんでしたね。
500年後にはポケモンが神話として崇められているんじゃないかと想像してしまいます。

ポケモンよ神話になれ
瑞穂事業所のSです。先月、松坂屋で開催されていたポケモン工芸展に息子と行ってきました。
日本の伝統的な工芸作家とポケモンのコラボレーションです。
ポケモンが彫刻として目の前に現れたり、陶器になったり、その他さまざまな芸術に落とし込まれていて見応えがありました。
HP(https://kogei.pokemon.co.jp/)を見るだけでも楽しめるのでチェックしてみてください。
作家の年齢も幅広かったです。
今回のために初めてゲームをプレイして、それを作品に表現されている高齢の作家の方もいました。
ポケモン赤緑世代ですが、まさかこんなにも長い間人々の心を惹きつけ続けるとは思いませんでしたね。
500年後にはポケモンが神話として崇められているんじゃないかと想像してしまいます。
