2025.07.04てくてく🐾テクログ
古古米
皆様、こんにちは。
今回は本社製造部の斎藤が担当させていただきます。
今週から7月に入りもう今年も折り返しですね。
毎年思いますが1年が早すぎる…。
そして毎日暑くてこれからどこまで暑くなるのか怖いです。
連日ニュースで取り上げれている米騒動。
みなさん、備蓄米を買ったことはありますか?
私の住む地域では銘柄米は売っていますが備蓄米の気配すらなく
いったい、どこにあるんだろう?
ということで試しにネットスーパーの抽選に応募してみた結果、
運よく当選し5kg約2,000円の「古古米」を買うことができました。
購入後、2週間後に届き実物を見た時、本当にあるんだと思っちゃいました。
早速、炊飯してジャーの蓋を開けたところ、
ん?なんか匂いが…。いつもの炊き立ての匂いではないですね。
世間で言われているのがこのことなんだと実感しました。
そして、いざ実食してみましたが
う~ん、これはちょっと…。
匂いに伴った味になってる気がしました。
2回目以降、奥さんが色々調べてくれ、
どうやら日本酒を少しいれると良くなるとの情報があったので試してみると
見た目も白くなり匂いも少なくなりました。
ただ匂いが気になってしまい、私的には高くても銘柄米が良いですが
贅沢は言ってられないので工夫して食べています。
今までのお米が良過ぎたんです、農家の方に感謝ですね。
秋には新米が安く買えるようになることを強く願ってます。